tachinonskyの日記

複数のテーマが混在してます。「検索」に「ロシアンフォーク」、「Chirko-Horiuchi 詩画展」、「ブリテン諸島フォーク」をコピペ入力していただくとそこに飛んで行きます。

Chirko-Horiuchi 詩画展 L'eau vive

Chirko-Horiuchi 詩画展   L'eau vive

 

Chirko-Horiuchiさん(tachinonskyのアコ友)が、詩のイメージを独特のタッチで絵にしたものです。 
 彼女の描いた絵と、その詩と、そして詩に曲がついている場合には、その曲の解説や動画のリンクも紹介していきたいと思うのです。※
 なお、詩に関して、著作権に抵触する場合には、お知らせいただければ、削除いたしますので、よろしくおねがいいたします。

L'eau vive

L'eau vive

・・・グーグル直訳だと「生きている水」(同じく英訳すると「Living Water」とでます。)ですが・・歌・映画の題名としては「河は呼んでる」という日本題名が有名です。

1958年フランス映画のなかの挿入曲ですね。
 余談ながら、アコーディオンの初級練習曲として、アこーデイオンを持っつている人の間では有名かも・・・

詳しくは・・・・下記で
「二木紘三のうた物語 河は呼んでる」 ※元詞も載ってます。
⇒ http://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/09/post_e50c.html

世界の民謡・童謡「河は呼んでいる フランス映画主題歌
」⇒ http://www.worldfolksong.com/songbook/france/leau-vive.html

 1958年だから、世界中で自然改造が花形だった時代、それ故ダム建設でふるさとは水の底に沈んでしまったけれど、歌詞自体はダムそのものを否定する内容ではないように思えます。